特別、ボディビルダーやフィジーク
そして格闘技は、やっていませんが、
プロ格闘家
(ボクサーや総合格闘家、キックボクサー等)
がやっている水抜きをやりましたので
体験談を記します。
水抜きはプロ格闘家だけでなく、
モデルさんの撮影前、
どうしても痩せる必要がある日等
にもオススメです。
この記事は、
水抜きしたら何キロ落ちるのか?
水抜きに必要なものは?
効果は何日続くのか?
についてまとめます。
結論から言うと私は2時間で1.4キロ落ちました。
水抜きってオススメ?一般人は何キロ落ちる?inお風呂

水抜きとは?
人間の体は
人間の体はほとんどが水でできています。
性別や年齢で差はありますが、
胎児では体重の約90パーセント、
新生児では約75パーセント、
子どもでは約70パーセント、
成人では約60〜65パーセント、
老人では50〜55パーセントを
水が占めています!
(参照:サントリーHPより)
「水抜き」とは格闘家などが計量のために、
『一時的に体内の水分を抜くこと』をいいます。
なぜこれだけ水抜きが注目を浴びるかと
いうとプロ格闘技の計量が
大会前日に行われるからですね!
例えば、日本のプロボクシングのルールでは、
試合前日の午後1時から午後4時の間に
体重を計量 しなければならない。
とルールに明記されています。
試合に出場するボクサーは、JBCの発行した計量通知書を持参し、 マネージャーまたはその代理人とともにJBCが指定した時刻(原則 として、試合前日の概ね午後1時から午後4時の間)に、JBCが指 定した場所へ出頭し、JBC事務局職員の立会いのもとに体重を計量 しなければならない。
https://www.jbc.or.jp/info/jbc_rulebook_excerpt.pdf
水抜きは、英語ではドライアウト(Dry Out)
なんていったりもします。
方法としては、
サウナに入ったり
お風呂で半身浴をしたり、
サウナスーツを着てランニング、
ボクサーや総合格闘家ならば、
シャドーボクシング、ミット打ちなどで
水抜きをするのが定番の方法です。
水抜きによる減量の仕組みは、
自分の身体の水分量をお風呂で半身浴
したりサウナで汗をかいて減らすこと
一時的に体内の水分を抜くことで体重を減らす!
というものです。
水抜きの減量のやり方(お風呂)

今回はお風呂で半身浴をやりました!
【方法】
①お湯を沸かす(体半分浸かるぐらい)
②15分お湯に浸かる
③10分〜15分休憩する
これを2、3回繰り返す!
簡単ですね!
ポイントは休憩をしっかりとること!
(休憩中も身体が温まり汗がでますので、
無理のない程度に休憩するのが大事です)
参考になるYouTubeはコチラ!
キックボクシングの世界チャンピオン
那須川天心選手の水抜き動画ですね。
12分あたりから半身浴の動画になります
Q&A:水抜きの温度は?
41度〜42度(冬場)
39度〜40度(夏場)
にしています。
無理をしないのが大事です。
水抜きでの減量に必要なものは?
スマホ(本)
無水エタノール(あれば入れた方が良い)
エプソムソルト
上記3つです!
スマホ
入浴中暇なのでスマホで
YouTubeをみてました!
無水エタノール
私は
無水エタノールは
ぬめりやカビに強いので、
掃除しやすいので入れてます。
エプソムソルト
エプソムソルトが
あるのとないのとでは、
汗の量が雲泥の差なので、
絶対買った方が良いです
減量目的ではない方も体がポカポカして
温まりますので、冷え性の方にもオススメです。
エプソムソルトの評判はコチラの記事に
以前まとめています

樋口武大さん
THE OUTSIDER 60-65kg 第2代&第4代王者
朝倉未来や金太郎に勝った総合格闘家
PANCRASEのマレガリエ選手等
もこの方法(無水エタノールとエプソムソルト)
で行ってるようです。

水抜きの減量の効果(何キロ落ちた?)

2時間
15分入浴15分休憩の計4回の半身浴で
1.4キロ落ちました。
前々日から多めに水分をとっていたことと
代謝がもともとかなり良いので結構落ちましたね!
エプソムソルトの効果が凄いです。
ちなみにお湯の温度は42度にしました!
水抜きの減量でのデメリット
水抜きでの減量は
『一時的に体内の水分を抜くこと』
ですからお水を飲めばあっという間に体重は
戻ります。
なので、プロ格闘家の前日計量や
モデルさんの撮影前などなど
どうしても痩せる必要がある日等にオススメです。
しかし、
体感ですが、
私は毎日
半身浴15分+休憩
もう一度
半身浴15分
という生活を10年しています。
ここ数年は入浴剤はエプソムソルトを入れています
この半身浴の影響もあり、代謝が良くなり
痩せやすくなりました!
ですから、水抜きによる減量は
基礎代謝を良くして痩せやすい体を作ることが
真の目的って感じですね。
ほんとに、ちょっとした運動(ランニング)で
汗をかくようになりましたので。
半身浴については、
コチラのサイトが参考になります

水抜きでの減量は危険
体内の水分が2%失われるとのどの渇きを感じ、
運動能力が低下しはじめます。
3%失われると、強いのどの渇き、ぼんやり、
食欲不振などの症状がおこり、
4~5%になると、
疲労感や頭痛、めまいなどの脱水症状が
あらわれます。そして、10%以上になると、
死にいたることもあります。
人間にとって水分の摂取は、
欠かすことができないとても大切なものなのです。
(大塚製薬ホームページより参照)

無理な減量はやめましょう。
私は1.2キロ落ちたら基本的にはやめるように
しています。
水抜き後のリカバリー
OS-1を飲みました
なければポカリで良いと思いますが、
やはり、塩分等成分の面からもOS-1の方が
オススメです。
普段は、おいしくないんですけど、
半身浴での水抜き後のOS-1はめちゃくちゃ美味しい
ので、是非試してみてください!!
水抜きの評判は?
水抜きは本来めっちゃ有効な減量法だと僕は考えています。
— 中谷正義 MASAYOSHI NAKATANI (@boxingnakatani) October 19, 2021
体重が落ちる仕組みは
摂取㌍ − 消費㌍ で消費が摂取を上回ったらその分脂肪や筋肉でエネルギーを補いその結果体重が落ちる。
水抜きする選手もしない選手もこの作業は絶対しないといけないんです
減量とダイエットは違うって言う人いるけど https://t.co/UMGOCosxjN
まとめ
水抜きは一時的に体内の水分を抜くこと
(基礎代謝を上げて痩せやすい
体を作ることが目的)
半身浴にはエプソムソルトがオススメ!
(汗の量が増える!体がポカポカする)
リカバリーもしっかり行う
エプソムソルト