スヌーピーやダッフィ等クレーンゲームで取った
ぬいぐるみを今回自宅でクリーニングしました!
今話題のオキシクリーン!
コストコで汚れが落ちると話題で爆発的ヒットし
今は一部薬局でも売ってますね!
楽天市場やAmazonでもかなり売れてます。
※2022年5月16日:最新情報更新
ビフォーアフター
がはっきりとわかると評判!
例えば、こちらのInstagram等を
ご覧ください!
関連記事はこちら
オキシクリーンの台所での使用方法 オキシクリーンで靴を洗う方法
今回私も使用したのは、
今話題のオキシクリーンです!
汚れが激落ちすると
YouTubeでも
評判ですよね!
参考になるYouTubeがあったので
もし良かったら、
【飛ばし飛ばしで、1分ほどみてみてください!】
参考のYouTubeはコチラ
ぬいぐるみの洗い方【オキシクリーン】の効果検証~お風呂場でぬいぐるみをオキシ漬けで洗濯~
オキシクリーンとは
オキシクリーン(酸素系漂白剤)はアメリカをはじめ、世界で愛されている洗剤ブランドです。毎日のお洗濯からキッチンのお掃除まで、様々な場面で驚きの洗浄力を発揮してくれます。塩素系漂白剤とは違って、ツンとした刺激臭も無く、色柄物にも安心して使え、特にお子様のいらっしゃるご家庭におススメです。 この驚異的な洗浄力をあなたのご家庭でもぜひお試しください!
(出典:グラフィコオンラインストア HP)
オキシクリーンの公式サイトはコチラ
オキシクリーン公式サイト(株式会社グラフィコ)
オキシクリーンはコチラ
【コチラの商品ですね!】
今回はぬいぐるみをオキシクリーンに漬け洗濯しました!
使用手順
今回はぬいぐるみさん達をオキシ漬け!
①お風呂場にお湯(40℃〜60℃)を張る
②オキシクリーンを入れます!
③ぬいぐるみが頭まで浸かるように水を足しましょう
④ぬいぐるみを漬けます!
※浮いてくるので、お風呂の蓋で押さえました!
※下の画像はサンプル画像です。
水を抜いてからの画像ですが、
ぬいぐるみが頭まで浸かるようにお湯を
張りましょう!
※ぬいぐるみでオキシ漬けの洗濯をする際は、
重りを置くのがポイントです!

漬けておくこと5時間

漬けた後のお風呂場の水の色やばいっすね
ぬいぐるみは洗濯機で脱水して
乾かしておきます。

匂いも良いですね!
オキシクリーンの注意点と失敗例
オキシクリーンが使用できない素材がある注意!
オキシ漬けの注意点と失敗例を
YouTubeでわかりやすく紹介している動画
がありますので、3分程度の動画なので
まずは、コチラをご覧ください

注意点
弱アルカリ性なので、
アルカリに弱い・・・
以下の製品は
オキシ漬けに向かない
●ウールやシルク
●麻製品
●革製品
ドライのみ表示の衣服も向いていない!
ステンレス以外の金属には向いていないよ!
オキシクリーンの評判
ここで、オキシクリーンの評判を抜粋です

キッチンから、洗面台やお風呂場、玄関、
洗濯物まで、家中ありとあらゆるもの
をきれいにでき、とてもありがたいです!
もうオキシクリーンにはまってしまいました。
育児の合間やお出かけ前につけ置き
しておくだけでいいので、とてもいいです。
先日は、エアコンのフィルター掃除と
ソファーカバーをきれいにするために使いました。
どちらも濁った汁が出てきて、
オキシクリーン使っていなかったら…
と思うととても怖くなりました。
毎日どこかしらに使っています!!!
使い方ガイドもつけてあるので、
「ここきれいにしてみよう!」と
掃除をする意欲もでます★
ぜひリピしたいですo(^o^)o
引用:出典:楽天快適ホームオキシクリーンレビューページより
Instagramでの評判は?

最近我が家に導入された、
リビング用のラグ。 ゴロゴロできて快適です。
…が、快適すぎて皆の皮脂汚れ?
やお菓子の汚れが酷いです。。
これは想定内なので、洗濯機で洗えるラグを買いました!
基本、我が家にあるラグや毛布は
全て洗濯機で洗えるものばかり。
ですが、一度お風呂でオキシ漬け→洗濯をやると、
この汚れ落ちの凄さにクセになります 笑
なので今日もやってみました。
今回もえげつない汚れがスッキリ!
今日はラグ入れて、
48度でお湯はりつつシャワーで
泡立てましたが、いつもは残り湯に
ドボンとラグを入れて48度にして
追い焚きしてます

あまりにいいお天気なので、
息子のポケモンぬいぐるみを
オキシ漬けで洗いました。
.
ずーーーっとおきっぱなし
になっていたので、衛生的に気になってたんです
これだけお天気よかったら、
洗っても乾きやすいかなーと思って決行!
.
40度くらいのお湯を8リットル用意して、
オキシクリーンをキャップ2杯いれました。
たらいを持ってないので、
無印のやわらかポリエチレンケースを活用。
.
20分漬け込むんですが、
ぬいぐるみが軽くて浮いてきちゃう…なので、
ケースを重ねてかるくオモリを置いてみた。
.
ぬいぐるみを上げてみると、
水がうっすら汚れてました。
汚れがとれたのかなー。嬉しい。
.
きれいな水ですすいだら、タオルでかるく拭いて、
タオルでくるんだまま10秒脱水します。
やりすぎると形崩れするみたいなので、注意。
.
ネットにいれたまま、陰干しして、乾いたら終了。
.
なんとなく、ぬいぐるみのくすみが
取れたようにおもいます。
大きいやつは手が回らなかったので、
また次回かな〜。いつできるかな〜。
まとめ
↑本当に綺麗になりますね
お掃除が苦手でも家中ピカピカにできます!
掃除が楽しくなる商品です!
お風呂でのオキシ漬けでの洗濯の際は、
重りをどうするかが、課題!
もし、オキシクリーンで 汚れがとれなかったら・・・ 送料無料!宅配クリーニングの【リナビス】など、業者を使っていきましょう! (青字はリンクなので、ホームページに 飛べます!)
今話題の動画編集について

オキシ漬けもいいけど、
動画編集始めてみませんか?
YouTubeを中心に今
動画編集者の需要が高まりつつあります。
クラウドワークスで動画編集と検索すると・・・
15,000件ヒットしたりします。
副業としても需要が高いですし、
趣味で結婚式の動画や
運動会の動画などを作成される方もいます!
ココナラやクラウドワークスでちょっとした
副業として動画編集をされている方もいますね!
あとは、お子様と一緒に動画編集にチャレンジ
している方もいます。
動画編集って専用のソフトとちょっとしたやり方さえ
理解できれば意外と簡単です!
1~2か月ほどでマスターできますよ!

迷う人
でも、動画編集ってスクールとか
料金(授業料)が
高くない??

その通りです!
通いの動画編集スクールだと80万円近くかかるよ!
でも、オンラインの動画編集スクールなら最安値で5万5千円のところとかもあるよ!
今なら無料説明会もやってるから、話だけでも聞いてみたらどうかな?
オンライン動画編集スクールのレビュー記事はコチラ
オススメのオンライン動画編集スクール
教室名 | studio US | クリエイターズジャパン | ムービーハックス |
料金 | 55000円 | 79,800円 | 69,800円 |
期間 | 2ヵ月~ | 1か月~ | 1か月~ |
講師 | 映像制作会社 出身のプロ講師 | 動画クリエイター 佐原まい氏 | 動画編集者 福島寛人氏 |
講座 内容 | オンライン | オンライン (動画 +記事) | オンライン |
当サイト 記事 | 料金 評判 | 料金 評判 サロンの話 | 料金 評判 |
オススメ度 | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★ |
このサイトからも、15人の方が 動画編集の無料説明会に参加されています! 合わなかったら、見送れば良いので少しでも興味があれば 参加してみてください! 小学生も習い事でできる 業界最安値55,000円で 動画編集が学べるスタジオアス 一押しはコチラからチェック!