前回記事の続きです!
表示したくない言葉を抜いて検索
検索で上手くヒットしない時はコレがオススメ!
表示したくない言葉を抜いて
検索する時は、「-“◯◯”」の検索コマンドを
使います。
例)「映画-“プペル”」
こちらの検索コマンドを使う場合、
除外したい言葉は「””」で囲うことがオススメ!
タイムラインで検索
フォローが多くてタイムラインが溢れてる
って方にオススメの方法です‼︎
自分のタイムライン上で検索したい場合は、
Twitterの設定で絞り込むことができます!
手順は以下の通り!
- 検索ワードを入力
- 入力後、検索フィルターのマークを選択
- 検索フィルターで「フォロー中のユーザーのみ」にチェック
↓検索フィルターは、赤マルの部分です!

するとこの画面に進みます!

ネガティブなツイートを除いて検索
ポジティブなツイートを検索する時は、
「〇〇:)」の検索コマンドを使います。
例)「仕事 :
一方、ネガティブなツイートを検索する時は、
「〇〇:(」
例)「仕事 :(」
おまけ
別に知らなくても困らないけど、
ちょっと遊び心のある可愛い裏技です。
パワプロ好き必見!
Twitterの公式Webサイト上で
「上上下下左右左右BA」とキーボードで
入力すると、右上のツイッターの鳥のロゴマークが
1回転するのでお試し下さい!
※パソコンのみです!
メディアやSNSの種類で検索
メディアやSNSで絞り込んで検索する時は、
「検索ワードsource:◯◯」の検索コマンドを
使います!
例)「ルパンの娘 source:instagram」
アカウントを絞って検索
アカウントを絞って検索する時は、
「from:◯◯」の検索コマンドを使います。
例)「from:cao_japan」
※アカウントIDを入力して検索しますが、
「@」を含める必要はありません!
特定の場所から検索
特定の場所からのツイートを検索する時は、
「near:◯◯」
「within:◯◯」
の検索コマンドがオススメ!
例)「near:京都 within:1km」
「near:◯◯」は特定する場所、
「within:◯◯」は特定場所からの
範囲を意味します。先ほどの例では、「京都から1km圏内
から投稿されたツイートに絞って検索」
を意味します。
日程を絞って検索
日程を絞って検索する時は、
以下の検索コマンドを使います。
指定した日程から現在まで:「since:◯◯」
指定した日程まで:「until:◯◯」
例えば、2019年1月1日から
今日までのツイートに絞って
検索する時、「検索ワード since:2019-01-01」
で絞り込むことができます!
是非お試しあれ!
p>
アプリ使ってみてはいかがでしょう?
◆こんな方におすすめ◆
・効率よくフォロワーを増やしたい方
自動でキーワードを含むツイートをしたユーザーをまとめてフォローできる「キーワードフォロー」が便利です。
キーワードごとにフォローバック率・フォロワー継続率がわかるので効率のいいキーワードが一目瞭然なので、
フォローの効率が上がります。
・Twitter アカウントの毎日の運用を省力化したい方
投稿予約、RSS投稿、投稿スケジュール機能など、自動化機能が揃っています。
・自分に関連したツイートをすぐに知りたい方
自動でキーワードを含むツイートを収集する「キーワードモニター」で、対応したいツイートを見逃しません。
・フォロワーの定着率を上げたい方
サンクスDM、サンクスツイートで、フォローのお礼を自動送信します。
・フォロワーを整理したい方
フォロワーが数万人を超えても快適に整理できます。無料で使えるので、個人の方もご活用いただけます。
・Twitterのフォロワーを増やしたいが、何をしたらいいかわからない方
続きは、また今度書きます(^^)!